特集タイトル

TOP > 特集 > 「えぬたん号バスツアー第5巻」レポート

「えぬたん号バスツアー第5巻」レポート

2024年09月13日

 

えぬたんは、株式会社エヌタスの公式キャラクターです。

 

さる2024年6月1日(土)に、「えぬたん号バスツアー第5巻」を開催しました。

 

過去最高の応募者数となった第5巻!厳正なる抽選の結果、29名の方々が当選し、当ツアーに参加しました。

 

今回乗車するバスは神の島営業所1581号車のえぬたん号。赤と青の2色をベースに、白と黄色のラインが入ったデザインです。

 

それでは、バスツアーの様子をレポートいたします。

 

 

参加者はココウォークに集合。

 

なんと、参加者全員にえぬたん号バスツアー第5巻限定デザインのオリジナルエヌタス

カードをプレゼント!デザインは「えぬたん号バスツアー第5巻」限定となっています!

 

それを使ってココウォーク内のお好きなお店で自由に昼食をとっていただきました。

 

ご存知でしたか?エヌタスカードは、バス以外でもお食事やショッピングに使えるんですよ♪

 

 

昼食がすんだら、いざ出発!えぬたんがツアーのお見送りに来てくれました!

 

乗車時にはパンフレット、お水、えぬたんチャーム付きバッグもプレゼント♪

 

 

最初の見学地は、日本初のバス専用立体駐車場がある松ヶ枝営業所。

すぐ近くの松ヶ枝ターミナルには、ダイヤモンドプリンセスが寄港していて、絶好の眺めとなりました。

 

 

えぬたん号は茂木の「緑のトンネル」を通ります。生い茂る緑の木々がまるでトンネルのような場所です。

 

バスを走らせると、トンネル内にえぬたんが!

トンネル内で待ち伏せするえぬたんの姿はとってもシュール!面白い!と車内からは笑い声が。

 

 

フットワークが軽いえぬたんは、お次は茂木港バス停で待ち伏せ。

茂木港で参加者さんとの撮影タイムを楽しみました。

 

その後はえぬたんも一緒にバスに乗車し、緑のトンネルをもう1周。

 

 

えぬたん号ツアーの1番人気!長崎バスモーターサービスに到着しました。

 

ここでは、貴重な体験が盛りだくさん!

 

◇スピードテスター・堀ピット見学

◇小型車検用リフト見学

◇ランドリー見学

◇タイヤ点検体験

◇運転席体験

◇バス押し体験

◇タイヤ庫見学

◇2柱リフト見学

 

 

モーターサービス内には、廃止になった標柱6個が設置されていて、撮影スポットになりました。

また、「バス車内の中古ミラー&中古ヘッドライト争奪じゃんけん大会」も開催!

 

参加者全員とえぬたんで記念写真を撮影し、モーターサービスを後にしました。

 

その後、安全教育センターにも立ち寄り、たくさんのプレゼントをいただきました♪

 

 

次に訪れた柳営業所では、バスに乗車したまま洗車機を体験。

 

また、事務所内には、3月31日で廃止となった岬木場バス停に飾られていたサンキューボードが保管されていました。

今回、参加者の中にこのボードを作成してくださったご家族がいらっしゃり、改めて感謝の気持ちを伝えることができました。

 

 

柳営業所を後にした車内では、サプライズプレゼントが!

◇エヌタス加盟店でもある、新地中華街にある中華菓子のお店「福建」さんのツアー特製詰め合わせセットを参加者全員にプレゼント!

◇オリジナルエヌタスカードを大切に保管できる、特製パスケースをプレゼント!

 

ツアー後半でのサプライズプレゼントだったため、車内は大盛り上がり!!

 

 

最後の訪問地は出島。

出島表門橋近くで、オランダ商館長に扮したえぬたんがお出迎え。

えぬたんも一緒に場内へ入り、自由に出島内を散策しました。

盛り沢山の行程だったので、終盤の出島での自由行動は一息つける時間だったと好評でした。

 

 

旅の終着点はココウォーク。

ココウォークバス停前には、お出迎えをするためにたくさんの長崎バスファン、えぬたんのお友達が集まってくれていました。

 

最後に、特製シールをプレゼント。モーターサービスに設置されていた、廃止された6つの標柱をデザインしています。

 

今回のツアーは、体験もプレゼントも盛りだくさんの内容でした!

次回の「えぬたん号バスツアー」もお楽しみに!