TOP > 特集(2017年08月) > 長崎ジブリイヤー第2章「スタジオジブリ・レイアウト展」長崎県美術館で開催中
長崎ジブリイヤー第2章「スタジオジブリ・レイアウト展」長崎県美術館で開催中
2017年08月16日
こんにちは、長崎バスグループのジブリ通(自称)の川上です!
現在、長崎県美術館では「スタジオジブリ・レイアウト展」が開催されています。
5月の『ジブリの大博覧会』に引き続き、長崎ジブリイヤー第2弾となる本展覧会は、先週までに来場者2万人を突破したそうです!相変わらずのジブリ旋風が凄まじいですね。
今回も、わたくし川上が潜入してきましたので少しだけご紹介します!
長崎県美術館は、長崎新地ターミナルバス停から徒歩5分程度。水辺の森公園のそばにあります。
本展覧会では、「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで、宮崎駿監督直筆の「レイアウト」を中心に、高畑勲、宮崎駿両監督がジブリ以前に手がけた「アルプスの少女ハイジ」や「赤毛のアン」なども加えた全33タイトルのレイアウト約1,400点を一挙に公開しています。
開場式のテープカットも滞りなく終わって・・・
え?あ!カ、カオナシ?!
もはや気持ちが高まりすぎて、幻覚でも見ているのかと思いました。。。
テープカットに、まさかのスペシャルゲスト登場・・・それにしても、ジブリはなんて粋な計らいをするんでしょうか!
のっけからジブリワールド全開で、完全に飲まれてしまいました。
では、気を取り直して、会場の2階へと移動しましょう。
おっっと!?会場に向かう通路のここにも!?
シシ神様を呼ぶと言われる森の精霊「こだま」が出迎えてくれています。
うーん、、、すっかり気を抜いていました。
前回と同じように、会場に入る前にジブリ愛を試すおつもりなのですね。。。
しかし、今回はちゃんと予習してきましたよ!先日テレビ放送された「借りぐらしのアリエッティ」と「思い出のマーニー」をしっかりと観賞済みです!!( ̄ー ̄)ニヤリ
©1984 Studio Ghibli・H
会場に入ると、原画の数々が作品順に展示してあります。宮崎駿監督の直筆で、細かい指示などが記されています!製作当時の様子を感じることができる大変貴重なものですね。今後、これだけ原画を見られることはまずないでしょうね!
心して観賞したいと思います。
では、先に進みます!

これは、、、「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」がキャッチコピーの「千と千尋の神隠し」のトンネルが再現してあるのですね!!!
なるほど、ワクワクする演出も忘れてはいない、流石ジブリです!
そのトンネルを抜けると大きな原画が!
この大きさまで拡大されると、本当に油屋が建っているような迫力がありますね。
右側には、木と背景についての説明が確認できます。
ここのスペースには、天井近くまで原画が・・・
正直、莫大な数の原画に圧倒されて、目が回りそうでした(笑)しかし、これだけあっても飽きずに観る事ができるのは、ジブリの魅力ゆえなんでしょうね!
©2001 Studio Ghibli・NDDTM
ちなみに、個人的なお気に入りはこの1枚。
千(千尋)がハクを心配そうに抱きかかえる横で、ねずみにされた坊とハエにされてしまったカラス、その奥のすすわたり達までがじっと見つめているシーン。カワイイですね~
原画だけではなく、体験型のコーナーも充実しています!
第2会場のこちらでは、トトロやポニョと一緒に、、、おっと、、、これ以上は会場に行ってからのお楽しみにしておきましょう♪
最後は、圧巻のグッズコーナーが!ジブリファンならずとも、驚く数のグッズが揃っています!ここ、長崎会場限定のオリジナル商品も販売されています!
夏休みも半分が過ぎましたが、スタジオジブリ・レイアウト展で楽しい思い出を作ってみませんか?是非、会場に足を運んでみてください!
【長崎県美術館×ココウォークのコラボ特典!!】
「スタジオジブリ・レイアウト展」の半券で「観覧車無料」「ソフトドリンクサービス」「5%OFF」などなど嬉しいサービス特典がいっぱい!
詳細は、添付PDFにてご確認くださいね♪
<前回の「ジブリの大博覧会」~ナウシカからマーニーまで~」の記事>
- 関連リンク : 長崎県美術館
- 関連リンク : スタジオジブリ・レイアウト展 /長崎会場公式ホームページ
- 関連リンク : みらい長崎ココウォーク
- 添付ファイル: スタジオジブリ・レイアウト展 チケット半券サービス一覧(.pdf)
会期:2017年07月15日(土) ~ 2017年09月03日(日)
開館時間:10:00~20:00(最終入場19:30)
会場:長崎県美術館企画展示室ほか
観覧料:一般(大学以上)1,300円(1,100円)小・中・高 700円(500円)
※小学生未満は無料
※15人以上の団体、障害者手帳所持者及びその介護者1名に適用の料金
※1枚で1名様1回限り有効
※再入場はできません。
- 最新5件
- 市内最大規模の品揃え!「無印良品」4月25日(金)ココウォークにオープン!
- 長崎のバスを集めた卓上カレンダー発売のお知らせ
- 長崎バス部品販売会2024 in 長崎バスグループ祭について
- 「えぬたん号バスツアー第5巻」レポート
- 九州最古の喫茶店『ツル茶ん』が100周年!オススメのトルコライスもご紹介
- 月別一覧
- 2025年04月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年03月
- 2024年01月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年10月
- 2022年08月
- 2022年04月
- 2022年02月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年07月
- 2021年04月
- 2021年02月
- 2020年12月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2018年12月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月