特集タイトル

TOP > 特集 > カタルネットは1周年を迎えました!1年間のTOP5記事を振り返ります。

カタルネットは1周年を迎えました!1年間のTOP5記事を振り返ります。

2017年05月02日

カタルネットは、4月28日をもちまして、1周年を迎えることができました。

 

長崎バスグループのポータルサイトとしてスタートしたウェブサイトですが、皆様の日頃のご愛顧のおかげです。ありがとうございます。

 

あらためてサイト名『kataru net〜カタルネット〜』の由来をご説明すると、長崎弁で『参加する、仲間に入る』を意味する“かたる”から、それから発信する情報をみなさまで“語って”もらいたい、という想いを込めて名付けられました。

 

1年間で掲載させていただいた記事は約250記事。いずれも、カタルネットの趣旨に基づいて掲載を行ってきたつもりですが、いかがだったでしょうか。

 

今回は、この1年間を振り返って、もっとも評判が良かった記事TOP5をご紹介します!

 

 

 

 

まずは、第5位

長崎バス80周年CMスペシャルサイト

 

昨年、長崎バスは創業80周年を迎え、その記念事業として、俳優 役所広司さんが主演・監督をつとめたCMが公開されました。

 

このCMは、日本最大級の広告賞でもある『ACC CM FESTIVAL』においても、ACCゴールドを受賞し、インターネットでも話題になりました。

 

第4位

[ご宿泊者以外もご利用OK] 長崎バスターミナルホテルのコインロッカー!

 

ものすごく意外かもしれませんが、長崎バスターミナルホテルに設置しているコインロッカーの紹介記事がランクイン。やはり、長崎バスターミナルホテルがある新地町周辺は、出島や中華街など観光スポットがあるからでしょうか。需要のほどがうかがえます。コインロッカーの整備もまだまだ必要なのかもしれません。

 

 

 

第3位 

【長崎バス運転手】長崎の夜景を撮る、活動をご紹介

 

長崎バス大橋営業所所属の運転手、愛谷理徳さんの趣味である写真活動を紹介した記事です。(※取材当時は神の島営業所に所属していました)

 

個人的にギャラリーで写真展を開催したり、フォトコンテストに応募するなど、精力的に活動されています。昨年11月に、稲佐山フォトコンテストで入選されたときも記事にさせていただきました。

【長崎バス運転手】稲佐山フォトコンテスト入選 他、受賞情報!

 

昨年取材させていただいてからしばらく時間が経っているので、今年も撮りためた写真をぜひ紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

第2位

長崎市科学館のトリック3Dアート展に行ってきました!

 

昨年、取材させていただいた、トリック3Dアート展の体験記事。意外にもトリック3Dアート系の記事は少なかったようで、1年間アクセスがあった記事です。ちなみに、今年も開催されていて、5/7までとのこと。ゴールデンウィークに是非いかがでしょうか?

長崎市科学館のトリックワールド!「服部正志の衝撃!3DアートⅢ魔法の絵画展」

 

 

 

 

そして、いよいよ第1位は・・・

 

 

 

 

 

【長崎バス】路線バスに新型ハイブリッド車両を初導入

 

長崎バス初となるハイブリッドバス『新型日野ブルーリボン』(日野自動車株式会社製)2車両を導入した際の紹介記事です。この2車両は、エコロジーをテーマにしたラッピングがそれぞれ施されています。

【関連記事】

長崎バス・ラッピングバスができるまで#5 (ハイブリッドバス)

 

 

 

 

 

以上が1年間のTOP5記事となります。やはり、バスグループのポータルサイトだけあって、バス情報への注目度が非常に高いことがよくわかりました。それ以外にも、観光スポットやイベント記事へのアクセスは非常に多かったです。

 

これからも、バスの情報や、長崎の情報をたくさん発信していきますので、乞うご期待ください!

 

これからもカタルネットでは、長崎バスグループの最新情報や、長崎の気になるスポット紹介など、盛りだくさんの内容を発信していきますのでご期待ください!