特集タイトル

TOP > 特集(まち歩き) > たまには軽い運動でストレス発散~でも三密は忘れずに~

たまには軽い運動でストレス発散~でも三密は忘れずに~

2020年05月14日

 長崎市の浦上川沿いに設置されている遊歩道。稲佐橋から梁川までずっと歩けるようになっています。今回は稲佐橋からウォーキングしながら、周辺をご紹介します。

 

(稲佐橋最寄りバス停:稲佐橋)

 この遊歩道は浦上川桜回廊と名付けられています。約1800本のさまざまな桜が植えられています。

 4月末には八重桜が主役です。たくさん花びらをつけた桜が鈴なりになり、重たげに枝先でゆれています。

 それぞれの桜の木には、表には品種、裏には見頃の時期や特長が記された札が付けられています。「一葉」「大漁桜」「松月」などなど本当に沢山の種類があるのがわかります。

 遊歩道には本当に切れ目なく桜が植えられているんです。

 桜を見ながらゆっくりと散歩する人やジョギングする人など楽しみ方はさまざまです。

 今の季節、もうひとつの主役の花は藤です。この遊歩道には2つの藤棚がありますが、周辺は甘い香りに包まれ、休憩する人や、中にはスケッチをする人もいらっしゃいました。

 藤色は桜とは一味違う趣がありますね。青空にも似合います。

 途中の橋から振り向いてみると・・・右手には三菱の野球場があり、左手には浦上川高架橋が川に沿うように走っています。

 新しい日本赤十字社長崎原爆病院が見えてくると間もなく梁川橋です。外出の自粛で運動不足を感じる方もいらっしゃるとは思いますが、自宅近くでの散歩などはストレス発散にもつながります。あくまでも三密には配慮して健康に気をつけていきましょう。

 

(梁川橋最寄りバス停:梁川公園前)