特集タイトル

TOP > 特集(ショップ) > バス停ぶらりナビ9【諏訪神社前】猫のお菓子が大人気!「千寿庵 長崎屋」

バス停ぶらりナビ9【諏訪神社前】猫のお菓子が大人気!「千寿庵 長崎屋」

2017年03月27日

こんにちは、長崎バスグループの川上です。

 

長崎バスのバス停のこと、バス停の近くの素敵なスポットをご紹介する、シリーズ「バス停ぶらりナビ」。

第9回目は、バス停“諏訪神社前”から徒歩約3分程、新大工商店街にある「千寿庵 長崎屋」をご紹介します!

長崎に多いと言われる「尾曲がり猫」をモチーフにしたお菓子が、人気を集めているそうです。

 

<前回の記事>

バス停ぶらりナビ8【大波止】お楽しみカフェ“カルペ・ディエム・カフェ”

 

 

バス停“諏訪神社前(中川町向)”

ところで、バス停名にもなっている諏訪神社の起源や、今の社殿がいつごろ建立されたかご存知ですか?

地元では「お諏訪さま」や「おすわさん」の愛称で親しまている諏訪神社、その歴史は古く、かつて長崎市内に祭られていた諏訪・森崎・住吉の三社が焼失・破壊され無くなっていたのを、1625年に西山郷円山(現在の松森神社の地)に再興したのが始まりと言われています。

その後、現在の場所に造営するも、1857年に不慮の火災に遭い、社殿のほとんどを焼失してしまいます。しかし、当時の孝明天皇の計らいによって1869年に再興、それから2度の造営を繰り返し現在の社殿となりました。

毎年10月の7・8・9日に開催される「長崎くんち」は国の無形文化財に指定されています。

 

それでは、「千寿庵 長崎屋」までの道なりをご案内します!

 

 

諏訪神社前のバス停から、片淵側に道を一本入ると新大工商店街です。そこから、旧玉屋方面へと進んでいきます。

 

 

すると、旧玉屋前に「千寿庵 長崎屋」はあります。創業は、なんと昭和4年という老舗店です。

 

 

店内に入ると、所狭しと沢山の種類のお菓子が置いてあります。和菓子はもちろん、カステラや慶事用なども作っているそうですが、どれも美味しそうなお菓子ばかりです。

 

 

今回出迎えてくれたのは、3代目の井上 昌一さんと奥さんの早恵子さんです。

お二人が手に抱えているのが、噂のお菓子、その名も「長崎オマガリ にゃまがし」

なんとも可愛らしいネーミングと、猫が座って丸まっている姿のカラフルなパッケージが特徴的で目をひきますね。よく見ると、パッケージに本当の鈴がついていたり、持ち手が尾っぽだったりと細部までこだわった仕上がりになっています!

何でも「にゃまがし」を作るようになったのは、奥さんが猫を大好きで、猫のお菓子を作って欲しい!とお願いをしたのがきっかけだったそうです。

そんな、ほんわかエピソードを聞きつつも、早く中身を見てみたいですよね?

パッケージもあれだけ凝っているので、お菓子にも自然と期待が高まります!

 

早る気持ちを抑えつつ、箱を開けてみると・・・

 

 

か、可愛い~ヾ(*´▽`*)ノ!!!

なんて愛くるしい!!これは、すぐには、食べられないですね~!

よく見ると、しっぽの形も一個一個違うこだわりよう!

中身は、長崎県産の果物ペースト(いちご、みかん、いちじく)が入っているので、色んな味を楽しめます♪

ただ、この「にゃまがし」、生菓子なので日持ちがしないのと、デザインが繊細で型崩れを避けるため、こちらの店舗でしか販売していません!

しかも数量限定なので、心配な方は事前に確認されることをオススメします!価格は3匹入って1,080円です。

 

 

尾曲がり猫のお菓子、実は他にもあるんです!こちらは、1月末から発売を開始したばかりで、長崎名物のカステラとコラボした「長崎オマガリ にゃすてら」です!パッケージも、カステラ色を意識したそうで、価格は1個216円です。

 

 

中身は、食べやすい1切れサイズになっていて、一つ一つ手作業で尾曲がり猫の焼印が入っています。焼印は、写真左から「肉球」、「丸しっぽ」、「かぎしっぽ」、「ごぼ天しっぽ」の4種類!中でも一番人気は「肉球」だそうです♪

素材にもこだわりがあり、長崎産の上質な「ひまわり卵」を使用しています。

 

こちらの商品は、眼鏡橋の「まちぶら案内所もてなしや2号店」と長崎駅前の「すみや アミュプラザ長崎店」でも販売中で、保存期間も20日間なので、全国郵送も可能とのことです♪

長崎らしいお菓子に「見て癒され、食べて満足!」手土産などで持って行くと、喜ばれるかもしれませんね!

今回は、諏訪神社前バス停近くより、尾曲がり猫のお菓子がキュートな「千寿庵 長崎屋」をご紹介しました!

 

以前の特集で、尾曲がり猫をモチーフにしたアイテムのご紹介や、何故尾曲がり猫が長崎に多いのか?を説明していますので、ぜひご覧ください!

バス停ぶらりナビ6【親和銀行前】長崎の猫雑貨nagasaki-no neco

 

では、次回もお楽しみにー!

 

 

 

 

千寿庵 長崎屋

住所: 長崎県長崎市新大工町4-10 

TEL: 095-822-0543 

FAX: 095-821-6482

営業時間:9時00分~18時30分

店休日:日曜日

駐車場:無

最寄のバス停:諏訪神社前