TOP > 特集(長崎バス) > 【バス停ぶらりナビ26】★一足早く春爛漫~本川内~★
【バス停ぶらりナビ26】★一足早く春爛漫~本川内~★
2020年02月22日

暖冬の影響で、野山でも季節の花が一足早く咲き始めました。ここは、西彼長与町の本川内。「バス停ぶらりナビ」26回目は「本川内(ほんがわち)」バス停です。

バスが走る県道33号線沿いには菜の花が。野菜の花という意味から菜の花と呼ばれるようになったそうですが、黄色の花は周囲を明るくしてくれますね。

「本川内」バス停は県道線沿いにあります。「中央橋(肥後銀行前)」から「琴の尾登口」行きに乗車して約1時間です。

長崎市内向のバス停のすぐそばに梅の木がありました。撮影した2月上旬には早くも八分咲きでした。

バス停の周囲には梅の良い香りが漂っていました。ここだとバスを待つのもあまり気になりません。

周辺の川辺では、紅梅が見頃を迎えていました。花の色の濃さと数に圧倒されます。

ところで、県道は長崎本線(長与経由)と並走しています。バス停から少し歩くとJRの「本川内(ほんかわち)」駅があります。長与駅と大草駅の中間にある小さな無人駅です。

本川内駅はかつて「スイッチバック」方式の駅として有名でした。2002年3月に本線沿いにホームが新設され、直接、ホームに停車できるようになりました。木造の小さな駅舎がかわいいですね。


バスや電車が春風のように気持ち良さそうに走っていきます!車窓から菜の花や梅の花を見ながら一足早く春を感じてみてはいかがでしょうか。
- 最新5件
- 市内最大規模の品揃え!「無印良品」4月25日(金)ココウォークにオープン!
- 長崎のバスを集めた卓上カレンダー発売のお知らせ
- 長崎バス部品販売会2024 in 長崎バスグループ祭について
- 「えぬたん号バスツアー第5巻」レポート
- 九州最古の喫茶店『ツル茶ん』が100周年!オススメのトルコライスもご紹介
- 月別一覧
- 2025年04月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年03月
- 2024年01月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年10月
- 2022年08月
- 2022年04月
- 2022年02月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年07月
- 2021年04月
- 2021年02月
- 2020年12月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2018年12月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月