閉じる
令和5年10月11日
長崎自動車株式会社
(長崎バス)
路線(区間)の廃止について
いつも長崎バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
長崎自動車株式会社(長崎バス)は、令和6年4月に予定しているダイヤ改正において、下記路線(区間)の廃止を行うべく、国土交通省九州運輸局に係る事業計画変更を届け出ましたので、お知らせ致します。
沿線住民の皆様をはじめ、関係各位におかれましては、路線の廃止により大変ご不便をおかけいたしますが、事情ご賢察のうえ、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
これまで当該路線をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
記
1.廃止する路線(区間)等
16路線(区間)23.41キロ 廃止停留所数 32停留所
2.廃止予定日
令和6年4月1日(月)予定(3月31日をもって運行を終了します)
3.廃止の理由
全国の路線バス事業を取り巻く環境は、運転士不足やいわゆる2024年問題(自動車運転士の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)改正)など、一層厳しさを増しております。
弊社においても例外ではなく、運転士不足は深刻化しており、令和6年4月からの改善基準告示改正によって、運転士の日々の労働時間等についても基準が厳しくなることから、運転士不足に拍車が掛かる見込みとなっております。
一方で、沿線地域の人口減少、少子高齢化の進行により、バスの利用者は年々減少を辿っております。更には新型コロナ禍で激減した利用者数は、現在でもコロナ前の8割程度に留まっており、これ以上の回復も見通せないことから、収支の改善も喫緊の課題となっております。
弊社といたしましては、こうした状況に対処すべく、運行路線の大幅な見直しが急務となっており、当該路線について、やむを得ず廃止の判断をさせて頂くことに至ったものでございます。
【廃止路線(区間)一覧】
(参考)【廃止路線(区間)の運行便数、廃止停留所のご利用状況】
【廃止(区間)路線図】 ※路線図内赤線の箇所が廃止区間となります。
■式見経由桜の里線
■岬木場(野母崎)線
■岬木場(川原)線
■無線中継所線
■七工区線
■サンセットマリーナ線
■ミニバス”元気くん”
■ミニバスけやき台線
■プレミアムライナー
■川平バイパス線
以上