【期間】2018年05月19日~2018年05月27日
長崎ならではの優れたデザインの商品を展示!
「長崎デザインアワード展」
県内で企画・開発された商品の中から優れたデザインを選定・表彰する「長崎デザインアワード」。ココウォークでは下記期間中、2017年に選定された、上位受賞商品を展示します。(期間中に一部の受賞商品の販売も行います。)
期間:2018年5月19日(土)~27日(日)
時間:10時00分~21時00分
場所:ココウォーク2F レッドキャベツ前
観覧料:無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【大賞】写真1枚目
株式会社 岩嵜紙器(波佐見町)
enough:AKERUPROJECT(あけるぷろじぇくと)
<コンセプト>
紙は鉄・木・プラスティックに比べて強度は弱いものですが、「時計」や「写真たて」のように空間に存在するだけで機能するものであれば紙でも-充分な-ものが制作できると考えました。箔押し、やエンボスのような紙特有の加工技術を取り入れながら紙の表情・特徴を生かした『紙でも充分な』プロダクトの提案です。
【金賞】写真2枚目
チョコレートハウス株式会社(長崎市)
加加阿伝来所(かかおでんらいじょ)
<コンセプト>
板チョコの造形を和の配色で構成し、「長崎チョコ模様」と名付け、紙袋やパッケージに使用しました。また、伝来にちなんだ出島の歴史資料をそのままパッケージにあしらい、長崎らしさを感じられるパッケージデザインとしました。バッグ型のシール部分には長崎を象徴するものを和を意識した色とデザインで描いています。
【銀賞】写真3枚目
有限会社 菊祥陶器(川棚町)
White Lotus(ほわいとろーたす)
<コンセプト>
お皿とお皿の境界をなくす提案です。蓮の葉をモチーフに大中小と、三種類のお皿を作成しました。これらを、重なり合いながら水面に広がる蓮の葉のようにテーブルへ並べることができ、「一皿一品」の概念を越えた盛り付けをして、新発想の新しい料理の味わい方を楽しむことができます。
【銅賞】写真4枚目
TOME FOREST ARTISAN SUMIYAKICKASS(東彼杵町)
スミヤキッカス 炭GOODS(本物の木炭 / SUMI OKOSHI / SUMI BAG-1)
<コンセプト>
本物の木炭:炭をイメージしたグラフィカルなパターンで、ハンドメイドのクオリティ・暖かみをも感じさせる仕上がりに。内蓋には多くの人が苦労してきた火熾しの方法がイラストと一緒に説明してあります。オシャレなキャンプサイトを演出するのに一役買ってくれることでしょう!!
rnSUMI OKOSHI:組立式で超軽量コンパクト。火が着きやすいように煙突効果を高めるため下部や底板の空気穴を強度を失なわず確保しました。誰でも使いやすいように組立方も単純な仕組みにしました。
rnSUMI BAG-1:表がジュート。内側がPP処理しているため炭の粉が漏れません。開口部はロールトップ式で紐をぐるぐる巻いて口を留めます。ピクニックに行く様な手軽さでBBQに出掛けて欲しいと思いデザインしました。
※受賞作品の紹介文は長崎デザインアワード公式サイトより抜粋。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<受賞商品の販売>
販売時間:10時00分~18時00分
①5月19日~22日
有限会社HOP
長崎の猫雑貨nagasaki-no necoの「猫雑貨」
②5月23日~27日
崎永海運株式会社
たかしま農園の「大人のトマトカレー」「フルーティートマト」