TOP > お知らせ(バス情報) > 【武雄市観光協会】ラッピングバス走行中!

【武雄市観光協会】ラッピングバス走行中!

2023年07月31日

今日は、武雄市観光協会のラッピングバスについて紹介します!

 

武雄市は佐賀県の西部にある市です。

町の中心には開湯以来1300年経つ武雄温泉があり、この温泉には日本銀行や東京駅の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり国の重要文化財に指定されています。

また、温泉以外にもちゃんぽんやご当地バーガーなどのグルメ、伝統技法を生かした多様なやきものなどが揃うエリアです。

 

西九州新幹線が開通したことにより、長崎市から武雄市まで新幹線で約30分!

お休みの日は魅力たっぷりの武雄市へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

 

■大橋営業所1757号車

<主な運行路線>

ダイヤランド線、虹が丘線、医大(江平町)線、三川町(本原経由)線、立山線、西崎団地線、錦町・住吉台・住吉の杜線、長崎空港線

 

今後もラッピングバスの走行状況は随時告知していきますのでお楽しみに!

前回のラッピングバス紹介記事

【エコグリーンヒガシ】ラッピングバス走行中!

月別一覧