鎖国時代、海外への唯一の窓口だった出島に、約130年ぶりとなる架け橋が完成しました!
11月24日、「出島表門橋」完成記念式典が開催され、オランダ王室ローレンティン妃殿下、秋篠宮ご夫妻が出席されました。また、式典には田上市長をはじめとした、多くの方が参列し開通を祝いました。
この出島表門橋は、長さ38.5メートル、幅4.4メートル、鉄製のシンプルなデザインです。
そして、夜間にはライトアップされるそうです♪
11月25日(土)朝8時00分より、出島表門橋を通って出島へ入場ができるようになります。市民の皆様による渡り初め・テープカットは朝8時00分に行われます。
表門橋の開通によって、①西側・水門ゲート(出島ワーフ・長崎駅方面)②東側・明治ゲート(新地中華街・築町電停方面)の2か所に加え、③中央・表門メインゲート(江戸町・バスベイ方面)が新設されます。
詳しくは、出島のホームページをご確認ください。
みなさんも一緒に、歴史をつなぐ新しい橋を渡りましょう!
今後、出島では様々なイベントが開催予定です☆