TOP > お知らせ > ~残しておきたい長崎の風景がある~「名もなき風景」を語ろう。講演&座談会

~残しておきたい長崎の風景がある~「名もなき風景」を語ろう。講演&座談会

2017年08月11日

【期間】2017年08月20日

長崎の「名もなき風景」を語る講演&座談会

 

市内の幹線道路を、遠く離れた地域の道路を、あるいは斜面地の曲がりくねった道路を毎日走る長崎のバス。それを利用する人々と、その営みは長崎独自の風景である。車窓から見えてくる、長崎の「名もなき1日」、歴史と未来。そこから、これからの長崎を考えてみたい。

 

●第一部:講演

「メイキング・オブ・長崎バスCM・長崎バスの歴史」

【講師】

藤 泉(長崎自動車株式会社 常勤監査役)

 

●第二部:座談会

「移動をエコに!スマートムーブ」普及啓発活動

長崎バス運転手が見た風景「名もなき日常の風景」

【パネリスト】

愛谷 理徳(長崎バス運転手 写真家)

横山 亜津子(長崎県フィルムコミッション)

安武 敦子(長崎大学工学部准教授)

竹中 晴美(チーム「名もなき4」代表)

松本 敏子(進行役・長崎市地球温暖化防止活動推進センター)

 

■開催日:2017年8月20日(日)

■開催時間:13時00分~15時30分(開場12時30分)

■会場:長崎大学 文教キャンパス 総合教育研究棟3階大講義室

■最寄りバス停:長崎大学前

■料金:入場料無料(申込不要)

■主催:チーム「名もなき4」

■問合せ:竹中/080-6234-8306(10時~18時)

月別一覧