人はどこまで描き写せるのか。
鉛筆による細密描写で現代アート界に衝撃を与え、2013年に63歳で急逝した吉村芳生(山口県出身)の大回顧展。
活字1文字1文字まですべて手描きで完璧に写しとった「新聞」、1年間毎日描き続けた「自画像」、写真と見まがう「全長10mの花々」など、リアルな作品の数々に画家の執念、時間の集積を感じずにはいられません。初期のモノクロ作品から晩年の鮮やかな花々まで、驚きと感動に満ちた約500点により画業の全貌に迫ります。
★読者プレゼント★
ご応募いただいた方から抽選でペア10組20名様に招待券をプレゼントします!
<応募方法>
ハガキに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・イベント名を記載の後、下記までお送りください。
メールでも受け付けております。皆様のご応募をお待ちしております!
〒850-0853 長崎市浜町3番23号 浜せんビル4階
株式会社イーズワークス 宛
※2024年2月27日(火)必着
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【会 期】2024年3月22日(金)~5月12日(日)
【会 場】長崎県美術館 企画展示室
【開館時間】10時~20時※最終入場は閉館の30分前まで
【休 館 日】4月8日(月)、4月22日(月)
【観 覧 料】
●前売券(全日):一般1,100円、小中高生500円
●当日券(平日):一般1,200円、小中高生600円
●当日券(土日祝日):一般1,300円、小中高生700円
※小学生未満無料
※15名以上の団体、障がい者手帳等提示者と介護者1名までは前売り料金
[前売券販売期間]
~2024年3月21日(木)
関連イベントもございます。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
**********掲載画像クレジット**********
<画像1枚目>「無数の輝く生命に捧ぐ」(部分)2011-13年 色鉛筆、紙
<画像2枚目>「ジーンズ」1984年 インク、フィルム
<画像3枚目>「ジーンズ 下絵(数字)」(部分) 1984年 鉛筆、紙
<画像4枚目>「新聞と自画像 2008.10.8 毎日新聞」2008年 鉛筆・色鉛筆・水性ペン・墨・水彩、紙