いよいよ夏本番!こどもたちが大好きな水遊びの季節がやってきました。これから、海や川、プールなど出かけることも多くなるでしょう。
しかし、その一方で、毎年、水辺での事故が多発し多くのこどもたちが水の事故で命を落としています。
「浅い場所なら溺れない」「泳げれば大丈夫」。そう思っていませんか?しかし、浅い場所や波や流れのない場所、泳ぎが得意な人も、溺れる可能性があるのです。
海の日を前にNBCラジオと株式会社イーズワークスでは、未来あるこどもたちの健やかな成長を目的として、放送を通したキャンペーン活動、寄贈品作成、自然・文化・社会体験などの多様な機会の提供など、様々な取り組みを行うためのプロジェクトを共同で立ち上げました。
本プロジェクトの第1弾として、水遊びの際のライフジャケット着用の啓発に取り組んでいます。子どもたちを水難事故から守るために、ラジオCMの放送や長崎バス全車両をはじめ、県内各所に啓発ポスターを掲出することで、水遊びの際のライフジャケット着用の重要性を訴えていく取り組みです。
水辺での事故からこどもたちを守るために、私達ができることが2つあります。1つは、水辺の安全に関する正しい知識を身につけること。もう一つは、ライフジャケットを着用させることです。水遊びの際は、ライフジャケットを着用して安全・安心に楽しみましょう。
特設のWEBページでは、ライフジャケットの選び方や着用の仕方など、水遊びを安全に楽しむための豆知識を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。