TOP > お知らせ(観光・宿泊) > あじさいツアー2019年夏の特別企画発売!天空の聖地「高野山」へ!

あじさいツアー2019年夏の特別企画発売!天空の聖地「高野山」へ!

2019年04月07日

長崎バス観光が「あじさいツアー2019年夏の特別企画」を発売しました!

 

今回の旅の目的地は和歌山県の高野山

海の上に浮かぶホテルとして好評の阪九フェリーの船旅を満喫しながら九州から関西へ!

 

弘法大師 空海が今も生きて瞑想を続けているとされる高野山「奥之院」、世界遺産の金剛峯寺をめぐり、舞台はコテコテの関西弁が飛びかう街、大阪「新世界」!通天閣を見ながら大阪の雰囲気を味わっていただきます!

 

2日目の宿泊は鳴門グランドホテルまたは鳴門 海月!どちらのホテルも大鳴門橋を一望できる展望浴場が魅力!

 

また旅の醍醐味であるお食事は、博多のヒルトン福岡シーホークでの贅沢ブッフェから始まり、大阪名物「串カツ」、瀬戸内の旬な食材をふんだんに使った会席料理など旅先ならではのお料理をご堪能いただきます!

 

◇◆今回巡るスポットをご紹介!◆◇

■櫛田神社

博多の総鎮守「櫛田神社」は、博多祇園山笠が奉納される神社としておなじみ。飾り山笠は、まつり期間中だけでなく一年中見学できます。

■博多町家ふるさと館

古い伝統が根付く博多。明治・大正時代の博多の暮らしが紹介されています。

■MARK IS 福岡ももち

昨年11月にオープンしたショッピングモールでゆったりとお買い物しませんか?

■高野山金剛峰寺・奥之院

弘法大師によって開かれた「日本仏教の聖地」高野山。奥之院は高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。一の橋から御廟まで約2kmの道のりには、武田信玄や伊達政宗など、20万基を超える諸大名の墓石、祈念碑、慰霊碑が樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。

■大阪・新世界

通天閣が建ち、大きなフグ提灯の看板などが有名な大阪の下町。

■徳島阿波踊り会館

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん!阿波踊りホールでは毎日公演が行われ、誰でも“踊る阿呆”になれちゃいます!阿波踊りを観て、踊って、楽しみましょう!

■鳴門・渦の道

世界三大潮流にも数えられる鳴門の渦潮を、渦高45mからご覧いただけます!

 

<お問い合わせ・お申込み>

長崎バス観光株式会社 旅行センター

住所:長崎市茂里町1-55 みらい長崎ココウォーク1F

TEL:095-814-8501

(営業時間10時~20時)

■ネット予約

ながさきバスツアー.net

 

月別一覧