今回の「長崎バス・ラッピングバスができるまで」は、現在、長崎ランタンフェスティバルが開催中の長崎新地中華街にある、蘇州林(そしゅうりん)のラッピングバス制作現場をタイムラプスでお届けします!
「長崎バス・ラッピングバスができるまで ♯4」でもご紹介した、蘇州林のラッピングバスですが、これまでの「角煮まん」号・「マファール(よりより)」号に新しく、長崎のソウルフードの「ちゃんぽん」号が仲間入りしました!
デザインするにあたって注意した点は、ちゃんぽんをより美味しく見せる為に、少しだけ麺を見えるようにした所と、周りのランタンの数や位置をバランスよく配置した所です!
■神の島営業所2113号/シースルーラッピング右面
<主な運行路線>
田上(愛宕町・大浦経由)線、風頭山線、早坂線、三景台団地線、神の島・立神方面線、稲佐方面線、茂木方面線
今後も、ラッピングバスの制作現場を、随時タイムラプスで配信していく予定ですのでご期待ください!
【過去のラッピングバス制作風景】
長崎バス・ラッピングバスができるまで#5