今回は西九州新幹線「かもめ」のラッピングバスについて紹介します!
2022年9月23日のデビューに向け、ラッピングバスが走行中!
「九州らしいオンリーワンの車両」をコンセプトにデザインされたかもめは
エクステリアにJR九州のコーポレートカラーである赤を配色、シンボルマークやロゴを配置しています。
また、ラッピングバスのデザインは、かもめと同じく水戸岡鋭治氏によるもので
新幹線車体の白地に赤いライン、三つの輪にカモメが飛行する姿を表したシンボルマークがよく分かるものとなっています。
4月28日には長崎駅西口のロータリーにてラッピングバスのお披露目式が行われ、4月29日より走行開始しています!
9月末までの期間限定のなので是非探してみてください♪
■松ヶ枝営業所1752号/シースルー3面ラッピング
<主な運行路線>
恵の丘線、満永線、堂崎線、三川町(昭和町経由)線、長与ニュータウン線、西山台団地線、女の都団地線、二本松団地線
■神の島営業所1753号車/シースルー3面ラッピング
<主な運行路線>
田上(愛宕町・大浦経由)線、風頭山線、早坂線、飯香の浦線、三景台団地線、神の島・立神方面線、稲佐方面線、茂木方面線
■大橋営業所1756号車/シースルー3面ラッピング
<主な運行路線>
下大橋〜ダイヤランド線、医学部前・江平町線、本原経由三川町線
今後もラッピングバスの走行状況は随時告知していきますのでお楽しみに!
前回のラッピングバス紹介記事