今年も長崎県防犯協会連合会のラッピングバスが10月7日より運行開始しました。
特殊詐欺等被害防止広報大使である前川清さんを起用したデザインで、
還付金がある。ATMに行って!
未納料金がある。電子マネーを買って!
それ、詐欺ばい!
と、特殊詐欺への注意を呼び掛けています。
詐欺といえば、お年寄りの方が被害に遭うイメージですが、最近では、若い世代にも被害が及んでいるそうです。
より一層注意が必要ですね。
長崎バスでは10台のプチラッピングバスが、1月上旬まで運行いたします。
また、10月11日(月)~10月20日(水)の期間、全国一斉に行われる「全国地域安全運動」の一環として、公募した詐欺被害防止などを呼びかけるポスター36点をみらい長崎ココウォークバスセンターに10月18日(月)まで展示しています。
その他、10月14日(木)午後2時からは、前川清さんがデザインされているポーチや、チラシなどの配布も行う予定です。
<前回のラッピングバス紹介記事>