長崎県国民健康保険団体連合会の特定健診受診を促進するラッピングバスが走行中!
<特定健診について>
生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費負担の増大を招きます。また、日本人の死亡原因の約6割を占めています。
特定健診とは、メタボリックシンドロームに着目した健診を行い、その結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。
40歳から74歳の方に年1回の特定検診・特定保険指導の実施が医療保険者に義務づけられています。
ご自身のために、ご家族のために健康状態を毎年確認し、健康づくりにつなげていましょう。
※新型コロナウイルス感染症の流行が懸念される場合は、状況が落ち着いた時期の受診をおすすめします。
※通院中の方の健診受診時期については、かかりつけ医にご相談ください。
■時津営業所2803号車/プチラッピング左面
<主な運行路線>
時津・溝川線、琴海ニュータウン線、大串方面線
今後もラッピングバスの走行状況は随時告知していきますのでお楽しみに!
<前回のラッピングバス紹介記事>
【Total Beauty Salon Garden】ラッピングバス走行中!