今回はエフエム長崎のラッピングバスについて紹介します。
今年で39周年を迎えるエフエム長崎!
大勢の人がデザインされていて、とても賑やかなラッピングバスです。
エフエム長崎のラッピングバスは、全4台走行中。
(東長崎営業所のバスは8月にこちらのデザインに変更します。)
毎年デザイン変更の時期になると、旧デザインと新デザインのバスがすれ違ったり、並んで走っていることがあり、マニアにはたまらないんだとか・・・!
この時期にしか味わえない楽しみですね♪
■松ヶ枝営業所2509号/シースルーラッピング右面
<主な運行路線>
恵の丘線、満永線、堂崎線、三川町(昭和町経由)線、長与ニュータウン線、西山台団地線、女の都団地線、二本松団地線
■大橋営業所2611号/シースルーラッピング右面
<主な運行路線>
ダイヤランド線、虹が丘線、医大(江平町)線、三川町(本原経由)線
■時津営業所2203号/シースルーラッピング右面
<主な運行路線>
時津・溝川線、琴海ニュータウン線、大串方面線
■東長崎営業所3001号/シースルーラッピング右面
<主な運行路線>
矢上・東長崎線
今後もラッピングバスの走行状況は随時告知していきますのでお楽しみに!
<前回のラッピングバス紹介記事>