今回はJA全農ながさきのラッピングバスを紹介します。
JA全農ながさきでは、行政と連携して米の高温耐暑性品種の普及をすすめ、良質米の生産拡大等に取り組んでいます。
長崎県は温暖な気候から、全国でも早くおいしい新米が獲れるという特徴があります。
ラッピングバスには、テレビCMでも馴染みのある長崎県民米がデザインされています!
【ながさきなつほのか】大粒で舌触りが滑らかなお米です。そのため味の濃い料理にもピッタリ!
【ながさきつや姫】際立つ白さ、つや、甘みと旨みが特徴。しっかり感があり、適度な粘りと柔らかさの絶妙なバランスを持つ。
【ながさきにこまる】丸みを帯びた大粒で、ふっくら、もちもちの食感と粒ぞろいの良さが特徴。
【ながさきヒノヒカリ】粘りと光沢があり、丸みを帯びた小粒でしっかりした米粒が特徴。
【ながさきコシヒカリ】透明感とつやがあり、甘みともちもちとした食感が特徴。
たくさんの種類があるので好みのお米を探してみましょう!
■時津営業所
<主な運行路線>時津、溝川線、琴海ニュータウン線、大串方面線
今後もラッピングバスの走行状況は随時告知していきますので、お楽しみに!
<前回のラッピングバス紹介記事>