TOP > お知らせ(バス情報) > 長崎スマートカードの利用終了について

長崎スマートカードの利用終了について

2020年08月29日

いつも長崎バスをご利用いただきありがとうございます。

 

長崎スマートカードは、長崎県内各交通事業者の新ICカード移行に伴い、2020年9月30日をもってすべての交通機関での利用を終了いたします。

払戻しの際は2025年9月30日までに、カードを発行した各社局の窓口にお問合せください。

長い間ご利用いただきありがとうございました。

 

●長崎自動車

●さいかい交通

発行・積増・利用・・・サービスを終了いたしました。

新ICカードの利用・・・エヌタスTカード、全国相互利用対象の交通系ICカード

 

●松浦鉄道

●長崎電気軌道

発行・積増・利用・・・サービスを終了いたしました。

新ICカードの利用・・・全国相互利用nimocaの導入

 

●長崎県交通局

●長崎県央バス

●西肥自動車

●させぼバス

発行・積増・・・・・・サービスを終了いたしました。

利用・・・・・・・・・2020年9月30日(水)まで

新ICカードの利用・・・全国相互利用nimocaの導入

 

●島原鉄道

発行・積増・・・・・・サービスを終了いたしました。

利用・・・・・・・・・2020年9月30日(水)まで

スマートカード終了後の対応・・・定期券は乗務員の目視確認、回数券は紙式での対応となります。ご利用の際は、整理券を取ってご乗車下さい。

 

※最終のご利用から10年以上経過し失効となっているカードの払戻しはいたしませんので、予めご了承下さい。

※長崎バス及びさいかい交通の車内及び窓口では、全国相互利用対象の交通系ICカードの発売及びチャージ(入金)のサービスはございません。

月別一覧