閉じる
1936年(昭和11年) | 4月 「長崎茂木乗合自動車株式会社」として発足 |
8月 商号を「長崎自動車株式会社」へ変更 |
|
---|---|---|---|
1953年(昭和28年) | 3月 「長崎バス観光株式会社」設立 ※当時の商号「長崎旅行社」を昭和34年6月に変更 |
||
1959年(昭和34年) | 8月 「雲仙温泉 青雲荘」開業 ※旧「国民宿舎 青雲荘」 旧商号「株式会社 雲仙ユースホステル」 |
||
1966年(昭和41年) | 10月 新地町に本社ビル「バスターミナルビル」を建設 |
||
1975年(昭和50年) | 2月 「長崎バスターミナルホテル」開業 |
||
1984年(昭和59年) | 8月 「長崎バス商事株式会社」設立 ※旧商号 「株式会社 ナバ」 |
||
1985年(昭和60年) | 10月 「五島自動車株式会社」へ出資 |
||
1986年(昭和61年) | 5月 「長崎バス観光開発振興基金」設立 |
||
1988年(昭和63年) | 12月 高速バス『オランダ号』(長崎~大阪)運行開始 ※令和2年12月廃止 |
||
1989年(平成元年) | 9月 高速バス『グラバー号』(長崎~名古屋)運行開始 ※平成30年12月廃止 |
||
1990年(平成2年) | 10月 高速バス『エトランゼ号』(長崎~姫路・神戸)運行開始 ※平成24年6月廃止 |
||
1993年(平成5年) | 8月 高速バス『サンライト号』(長崎~別府・大分)運行開始 |
||
1996年(平成8年) | 4月 「ホテル日航ハウステンボス」開業 |
||
7月 「五島カンパーナホテル」開業 |
|||
2002年(平成14年) | 4月 『長崎スマートカード』利用開始 ※令和2年9月利用終了 |
||
5月 『長崎空港線エアポートライナー』運行開始 |
|||
2003年(平成15年) | 6月 「さいかい交通株式会社」設立 ※旧商号「西彼杵交通株式会社」 |
||
2005年(平成17年) | 3月 「長崎バスホテルズ株式会社」設立 |
||
2006年(平成18年) | 5月 「株式会社みらい長崎」設立 |
||
2008年(平成20年) | 10月 「みらい長崎ココウォーク」開業 |
||
2011年(平成23年) | 11月 「長崎バス建物総合管理株式会社」設立 |
||
2012年(平成24年) | 3月 「長崎バス安全教育センター」開設 |
||
2013年(平成25年) | 1月 「長崎バス情報サービス株式会社」設立 |
||
2014年(平成26年) | 12月 「株式会社COCOアドバンス」設立 |
||
2017年(平成29年) | 10月 「有限会社イーズワークス」を子会社化し「株式会社イーズワークス」に商号変更 |
||
2018年(平成30年) | 1月 「島原鉄道株式会社」を子会社化 |
7月 「株式会社エヌタス」設立 |
|
2019年(平成31年) | 4月 『ながさき観光ルートバス』運行開始 |
6月 「GOTO TSUBAKI HOTEL」開業 |
9月 『エヌタスカード』利用開始 |
2020年(令和2年) | 4月 長崎市より国指定史跡「出島和蘭商館跡」の指定管理を受託開始 |
||
2021年(令和3年) | 4月 『プレミアムライナー』運行開始 |
||
2022年(令和4年) | 4月 長崎県交通局との共同経営開始 |
10月 『まちなか周遊バス』運行開始 |