
歴史沿革

昭和11年4月 | 「長崎・茂木乗合自動車株式会社」として発足。 設立当時の営業キロ8.1km、バス6台、従業員20名。 |
---|---|
昭和11年8月 | 商号を「長崎自動車株式会社」へ変更。 |
昭和28年3月 | 「長崎バス観光株式会社」開業。(当時「長崎旅行社」で、34年6月改名) |
昭和34年8月 | 「国民宿舎青雲荘」オープン |
昭和41年10月 | 新地町に本社事務所を含む、「バスターミナルビル」を建設。 資本金7億8千万円に増資 |
![]() | 「長崎バスターミナルホテル」オープン。 |
![]() | 「長崎バイオパーク」オープン。 |
![]() | 「長崎バス商事株式会社」開業。 |
![]() | 「五島自動車株式会社」へ出資経営参加。 |
![]() | 「大崎自動車株式会社」開業。 |
![]() | 高速バス『オランダ号』 (長崎~大阪)運行開始。 |
![]() | 高速バス『グラバー号』 (長崎~名古屋)運行開始。 |
![]() | 高速バス『エトランゼ号』 (長崎~姫路・神戸)運行開始。※平成24年5月廃止 |
![]() | 新規事業として自動車整備(車検)事業に進出。 |
![]() | 高速バス『サンライト号』 (長崎~別府・大分)運行開始。 |
![]() | 「株式会社あじさい工芸社」開業。 |
![]() | 「ホテル日航ハウステンボス」オープン。 |
![]() | 「五島カンパーナホテル」オープン。 |
![]() | 「長崎観光自動車株式会社」開業。 |
![]() | 長崎空港線運行開始。 |
![]() | 「さいかい交通株式会社」設立。 |
![]() | 「さいかい交通株式会社」が「大崎自動車株式会社」を吸収合併。 |
![]() | 「株式会社みらい長崎」設立。 |
![]() |
「長崎バスビル株式会社」が「株式会社あじさい工芸社」及び「株式会社みらい長崎」を吸収合併し、商号を「株式会社みらい長崎」へ変更。 |
![]() |
「みらい長崎ココウォーク」オープン。 |
![]() |
「長崎バス建物総合管理株式会社」設立。 |
![]() |
「長崎バス安全教育センター」オープン。 |
![]() |
「長崎バス情報サービス株式会社」設立。 |
![]() |
「株式会社COCOアドバンス」設立。 |
![]() |
「株式会社イーズワークス」子会社化。 |
![]() |
「島原鉄道グループ」子会社化。 |
